こんにちは、でびるちゃんとそのオトモです!(^◇^)
とうとう結婚式も一週間をきってしまいました・・・!!
明日式場に荷物を搬入するのですが、なんと月のモノのおかげで絶不調、
友達との遊びも行けないままぼそぼそと準備をしています・・・。汗
今回はちょっぴり自信作?『ウェルカムドール』についてお話ししたいと思います!
最初は全部自作にしたり購入したりでかなり迷ったのですが、
手持ちのぬいぐるみをカスタマイズすることにしました。
これが結構可愛くできたんですよ~♪
ウェルカムドール
最近は写真をぶら下げたウェルカムツリーなんてものがあるそうですが、
(実際に搬入している花嫁様を見かけました。)
ぶら下げられるような量の写真はないし
似顔絵は美化されて描いてもらうのは恥ずかしいし、
絵描きだけど自分を自分で描きたくないし・・・。
華やかなウェルカムスペースも前撮りしてないし置くものもないし
なんにもいらないな・・・(^◇^)と思っていたところ
(花嫁としてどうなんだ)
担当さんから「受付けの手前に小さくても良いので、何かおいてください」と
言われたので、なにかないかな~??
と考えたのが今回のウェルカムドールです。
↓準備したのがこちらのぬいぐるみ。

(画像:ウェルカムドール情報その1。)
ポケモンの『メタモン』と『ピカチュウ』です。
ちなみにメタモンが新郎役、ピカチュウが新婦役なのですが・・・
このピカチュウ、オス(♂)(^◇^)wwww
しっぽのハートがメス♡なんて設定ができてしまったばっかりに・・・!!
まぁこの設定は第4世代のダイパから出てきたので、
このピカチュウは買ったときから普通にオス設定なんですがね・・・。
なんで男の子と女の子を買わなかったんだろう。汗
材料と素材
セリアでレースリボンとフェルトを購入したんですが、
結局使わず でびるちゃんのおもちゃに。汗

(画像:ウェルカムドール情報その2。)
↓自宅にあったフェルトと(左は未使用。)

(画像:ウェルカムドール情報その3。)
『貴和製作所』のビーズ(以前知人の結婚式で自分用にアクセを作った余り)と、
ペパナフラワーで余りまくっていた白いリボンを使って制作することに。

(画像:ウェルカムドール情報その4。)
あと新婦にかかせないベールに↓これを使用。

(画像:ウェルカムドール情報その5。)
ずっと余っていた生ゴミ袋です(^◇^)wwww
生ごみ入れを設置しなくなった(バケツin袋に入れて毎回ポイ)
ので余っていたのがここで役立つとは・・・!!
(え、いつのやつ・・・?と思っている。)
新郎のリボンは楽天で売っているウェルカムドール用のパーツを参考に
ちくちくしてみました。

フェルトを蛇腹に折ってリボンの形にして縫って、
隙間にリボンを通して正面にはコットンパールを縫い付けました。
新婦のベールは軽く2つ折りにしてからリボンでギュッと結び、

(画像:ウェルカムドール情報その6。)
さらに上から『コットンパール』を糸でギュッと結んでいます。
それをメタモンと同じリボンを使ってピカチュウのお耳にセット。

(画像:ウェルカムドール情報その7。)
真ん中より片方寄りの方が似合っていて可愛い感じに♪
ネックレスは腕の隙間からコットンパールを糸で通して後ろで結んでいるだけです。
これだけで立派なウェルカムドールになりました!!
(背景は気にしないでねー☆★と言っている。)
メタモンはお手て(?)の位置だけで見ると、
蝶ネクタイが腹巻状態ですが。笑
まとめ
オトモは今回自宅にあったぬいぐるみで作りましたが、
もちろんウェルカムドール用に購入したぬいぐるみでも!
それではまた♪
↓一緒にこちらの記事もどうぞ!